旅程管理主任者(旅行添乗員/ツアーコンダクター) 資格取得研修
★ 旅行商品に申込されたお客様の旅行に同行して、行程や時間の管理・お客様の行動管理を行う「添乗」業務を行うために必要となる「観光庁長官 認定資格」です。
アフターコロナの需要に向けて、ポスピタリティ(おもてなし)向上のための技術・知識を学びましょう!!
◎ 旅程管理主任者 資格取得研修(講習)へのご参加要件は、以下のいずれかに該当する方となります。
(詳しくは、お問い合わせください。)
① 現在、旅行業者にお勤めの方
② 旅行業者により選任され、旅程管理業務を継続して行っておられる方
③ ①または②の業務に従事することを予定されている方
【旅程管理主任者資格とは】
旅行業者が作成・実施する企画旅行(パッケージツアー・団体旅行など)に添乗員を同行させる際には、1名以上の「当資格の保有者」を配置する必要があります。なお、当資格には、以下の2種類があります。
・国内 旅程管理主任者 : 「日本国内の旅行」に同行する添乗員に必要となる資格です。
〔学習内容・時間 : 旅行業法・約款・国内添乗業務 / 約 16時間〕
・総合 旅程管理主任者 : 「日本国内」だけでなく「海外」の旅行にも同行できる添乗員に必要となる資格です。
〔学習内容・時間 : 旅行業法・約款・国内添乗業務 ・海外添乗実務 / 約 24時間〕
◆ 次回の資格取得研修(講習)の日程は、以下の通りです。
【現在、申込み受付中】
・国内資格講習 :
① 2025年 5月17日(土)・ 5月18日(日) の 2日間
② 2025年 6月21日(土)・ 6月22日(日) の 2日間
③ 2025年 7月19日(土)・ 7月20日(日) の 2日間
◎ 上記、2日間の講習に加えて、「7月」および「12月」に開催予定の「国内・実地研修(日帰り)」へのご参加が必要となります(費用は別途、お一人様あたり16,000円程度かかります。詳細はお問い合わせください。)。
・総合資格講習 :
① 2025年「 7月12日 (土)・ 7月13日 (日)・ 7月19日 (土)・ 7月20日 (日)」の 4日間。
② 2025年「 8月16日 (土)・ 8月17日 (日)・ 8月23日 (土)・ 8月24日 (日)」の 4日間。
(ただし、国内旅程管理主任者資格をすでに保有している方は、7/12・13 / 8/23・24 の 2日間のみの参加 となります。)
◎ 上記、4日間(または2日間)の講習に加えて、「12月」または「(2026年)3月」に開催予定の「海外・実地研修(3~4日間)」へのご参加が必要となります(費用は別途。お一人様あたり145,000円程度かかります。詳細はお問い合わせください。)。
◎ 講習 参加費用
【国内 資格研修(講習)】
・ 修了認定講習 受講料 : 35,000円(税込) <テキスト・修了試験・認定手続きの代金を含む>
【総合 資格研修(講習)】
・ 修了認定講習 受講料 : 59,000円(税込) <テキスト・修了試験・認定手続きの代金を含む>
※ 国内有資格者は、上記から 35,000円 引き となります。
◆ 講習修了の前後に必要となる「実地研修」については、外部旅行業者に委託致します。詳しくは弊社までお問い合わせください(上記講習に参加の方には、講習時に受託旅行業者よりご案内致します。)。
または、当該研修(添乗実務)を実施する旅行業者・添乗員派遣会社にお問い合わせください。
お申込みは、「資格講座申し込み」ページ、または、こちらの「お申込みフォーム」から
★ 国内旅程管理主任者 のと 旅行サービス手配業務取扱管理者 の 両資格を同時に取得する研修(W資格取得研修)もご用意しております。詳しくは、こちら から 。